 
*** 投稿要綱 ***
日本野鳥の会埼玉ホームページの以下の各コーナーでは、皆様からご投稿いただいた写真・イラストなどを掲載いたします。ご投稿お待ちしております。
- 野鳥の画像(月毎)…季節に合った野鳥の写真をお送りください。撮影場所は特に限定しません。野鳥であればけっこうです。ただし次のような写真は一切お断りいたします。
☆営巣や育雛中など巣にいる鳥の写真
☆故意に手をくわえた環境(木や枝を切った・草を刈った等)で取った写真
☆給餌によって来た鳥の写真。
このコーナーでは、その季節らしい鳥の写真を掲載していますので、お送りいただいた鳥の種類によっては掲載が遅くなることがあります。たとえば夏にハクチョウの写真をお送りいただいても、すぐに掲載することは出来ません。できるだけ季節感を感じさせる作品をお送りください。
また、珍鳥の写真は観察地の環境を維持する為に、掲載時期を遅らせる、もしくは、観察場所を掲載しない等のお願いする場合があります。
- 野鳥ムービー …撮影場所は特に限定しません。野鳥が映っている動画でをあればけっこうです。また、ファイル形式は一般的なものであれば対応可能です。掲載”野鳥の画像”と同様に、次のような作品は掲載出来ません。
☆営巣や育雛中など巣にいる鳥の動画
☆故意に手をくわえた環境(木や枝を切った・草を刈った等)で撮影した動画
☆給餌によって来た鳥の動画
- 野鳥ギャラリー…写真以外の作品(イラストなど)をお送りください。オリジナルの作品に限ります。バードカービングや手工芸品などは写真に撮ってお送りください。
- 動植物のコーナー…鳥以外の生きもの、たとえば植物や昆虫等の小動物の写真をお送りください。いずれも野生のものに限ります。
【投稿申込み】
写真を投稿の場合は以下(1項~5項:必須/6、7項:任意)を本文に明記のうえ、作品を添付ファイルとして以下へメールで で送ってください。
itc@wbsj-saitama.org
- 投稿を希望するコーナー名(必須)
- 住所(必須)…市町村名まででかまいません。(6項参照)。
- 本名(ふりがな)(必須)…掲載はご希望に従います(6項参照)。
- 作品のタイトル(必須)
- トリミングの可否(必須)
- 住所とお名前の掲載方法についてのご希望がありましたらお知らせください。
* 特にお知らせのない場合は次のように掲載いたします。
<さいたま市 H.Sさんの作品>
- その他、掲載希望コメントがありましたらお知らせください。
*画像が大きい場合は、縦横の長い方が640~1000ピクセル程度にサイズ変更し、掲載いたします。
*画像にはプロテクトは掛けられませんので、ホームページよりダウンロードが可能となります。ご注意ください。
*画像ファイルに付属するデータ(コメント、撮影条件、カメラ機種、等)は削除する場合があります。
【投稿申込み例】
- 「野鳥ギャラリー」コーナー
- さいたま市浦和区岸町4-26-8
- 白子 葉登子(しらこ はとこ)
- タイトル「今シーズン初のジョウビタキ」
- 名前は「プリムローズ・ハトコ」で出してください
- トリミング可
- 早朝、「ヒッヒッ」という声に飛び起きて窓を開けたら、近所の家のアンテナにジョウビタキ!早速スケッチして、色鉛筆で仕上げました。
動画を投稿の場合は以下(1項~3項:必須/4、5項:任意)を本文に明記のうえ、作品を添付ファイルとして以下へメールで で送ってください。
movies@wbsj-saitama.org
- 住所(必須)…市町村名まででかまいません。(4項参照)。
- 本名(ふりがな)(必須)…掲載はご希望に従います(4項参照)。
- 作品のタイトル(必須)
- 住所とお名前の掲載方法についてのご希望がありましたらお知らせください。
* 特にお知らせのない場合は次のように掲載いたします。
<さいたま市 H.Sさんの作品> その他、掲載希望コメントがありましたらお知らせください。
- その他、掲載希望コメントがありましたらお知らせください。
*ファイルザイズが大きく(10Mb以上)メールで送れない場合は、”ファイル一時保管サービス”等をご利用ください。
*動画の表示サイズは掲載時に縮小する場合があります。
★お送りいただいた作品は出来るだけ多く掲載したいと考えておりますが、掲載できない場合もありますのでご了承ください。
|
 |
|