2025年 埼玉県内 シギ・チドリ渡り情報 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
これまでの観察情報![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【観察速報】 :9/2まで (更新日9/12)
【ご注意】 ●シギ・チドリは渡りの途中です。採食や休息が十分出来るように、野鳥観察マナーを守って観察してください。 ●警戒心の強いサギ類が飛ぶのに驚き、シギ・チドリも飛んでしまうことがあります。近づきすぎにご注意ください。 ●車で行かれる場合、観察は可能な限り車中からお願いします。 ●田んぼでの観察では農作業妨げにならないよう、駐車する場所や観察する場所に十分配慮してください。 ●狭いあぜ道には入らないようにしてください。路肩を崩してしまう場合があります。 ●観察中はこまめな水分補給など熱中症対策を十分にとってください。 ◆観察詳細 赤字:渡りのシギ・チドリの初認
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|