*** 野鳥観察の部屋 ***

 長期飼育記録と資料による野鳥の寿命
2019-04-01
長嶋宏之

「野鳥の寿命は何年くらいなのか?」と聞かれることがある。そこで入手できた資料を基に調べてみた。調べた範囲では、一般に大型の鳥は長寿のようである。例えばオウム類、フクロウ類、ツル類、タカ類、カモメ類の寿命で30年を超えるデーターがある。個々では、いずれも飼育下だが、長寿1位はヤシオウムの90年、2位はモモイロペリカンの68年、同位でワシミミズクの68年、4位はソデグロヅルの61年であった。 

寿命を論じるとき、数値だけが独り歩きし、その数値の出典や条件が忘れられていることがある。一つの出典だけでなく、いくつかの出典に目を通して、その種の寿命を推測して頂きたい。これからも皆さんに協力して頂き、データーを集積し、資料としての信頼性を高め、そして、皆さんに活用して頂きたいと願っている。

(1) 飼育下での寿命
日本動物園水族館協会の資料(飼育ハンドブック)の飼育期間のデーターから、その一部を紹介する。表中(a)は生年月日が確かなもの、(b)は死亡年月日がはっきりしているもの、表示のないものは交換、購入などで来退園したものである。


種名 来園年月日 退園年月日 飼育期間 飼育園館
ダチョウ 1951-11-29 1973-07-18 21年8ヶ月 浜松
エミュ 1936-08-26 1978-08-29 (b) 42年 天王寺
コウテイペンギン 1960-02-28 1977-06-17 (b) 17年4ヶ月 上野
フンボルトペンギン 1955-05 1976-11-12 (b) 21年6ヶ月 鳥羽水族館
モモイロペリカン 1920 1961-04-24 (b) 41年 天王寺
カツオドリ 1960-07-09 1971-12-20 (b) 11年5ヶ月 天王寺
ウミウ 1949-03-28 1971-11-22 (b) 22年8ヶ月 京都
アオサギ 1952-02-10 1977-02-22 25年 到津
コウノトリ 1933-06-23 1963-02-20 29年8ヶ月 西ベルリン
クロトキ 1969-09-22 (a) 1978-03-10 (b) 8年6ヶ月 上野
ヘラサギ 1954-06-28 1970-09-12 (b) 15年10ヶ月 上野
コガタフラミンゴ 1959-01-10 1970-12-15 11年11ヶ月 上野
コクチョウ 1957-04-20 1977-10-18 (b) 20年6ヶ月 みさき
コブハクチョウ 1954-04-15 1972-09-12 (b) 18年5ヶ月 京都
オオハクチョウ 1960-01-23 1976-09-06 (b) 16年7ヶ月 上野
ハクガン 1961-07-14 1973-11-05 (b) 12年4ヶ月 上野
オナガガモ 1968-02-08 1978-06-12 10年4ヶ月 上野
オシドリ 1953-10-01 1963-09-10 (b) 9年11ヶ月 道後
コンドル 40年 サンディエゴ
クマタカ 1951-12-24 1978-12-13 (b) 26年12ヶ月 王子
オジロワシ 1959-02-21 1973-06-27 14年4ヶ月 上野
ハクトウワシ 36年 サンディエゴ
オオワシ 31年6ヶ月 ロンドン
ハゲワシ 1940-01-20 1968-12-18 (b) 28年11ヶ月 京都
カラカラ 1935-07-05 1971-06-14 (b) 35年11ヶ月 王子
エゾライチョウ 1963-07-01 1965-08-01 2年1ヶ月 上野
コジュケイ 1968-04-17 1976-09-01 (b) 8年4ヶ月 上野
インドクジャク 1950-11-01 1969-10-20 (b) 19年 京都
クロヅル 1966-11-04 1978-06-27 (b) 11年9ヶ月 上野
ナベヅル 1950-03-08 1972-12-01 (b) 22年9ヶ月 平川
タンチョウ 1937 1973-07-21 (b) 36年 上野多摩
ソデグロヅル 1906-06-26 1968-03-23 (b) 61年9ヶ月 ワシントン
マナヅル 1941-08-10 1976-03-30 34年8ヶ月 上野
クイナ 1966-10-26 1971-08-04 (b) 4年9ヶ月 上野
バン 1968-08-23 (a) 1976-05-08 (b) 7年9ヶ月 上野
オオバン 1967-03-15 1975-07-07 (b) 8年4ヶ月 上野
チュウシャクシギ 1969-04-30 1977-10-26 (b) 8年6ヶ月 上野
ウミガワス 1959-08 1963-12-16 (b) 4年4ヶ月 上野
カワラバト 1957-04-26 1971-10-12 (b) 14年6ヶ月 上野
シラコバト 1964 以前 1980-02-01 (b) 16年以上 上野
ダルマインコ 1954-02-03 1974-03-15 20年1ヶ月 京都
ツツドリ 1967-10-05 1972-02-08 4年4ヶ月 上野
オオコノハズク 1967-04-01 以前 1978-03-21 (b) 11年 上野
シマフクロウ 1957-09-012 1969-09-13 (b) 11年 上野
シマフクロウ 18年 サンディエゴ
ヨタカ 1968-12-11 1971-04-03 (b) 2年4ヶ月 上野
ケツアール 1942-10-09 1964-12-19 (b) 22年2ヶ月 ニューヨーク
ワライカワセミ 1952-08-19 1963-09-07 (b) 11年1ヶ月 上野
アオゲラ 1970-01-21 1975-01-21 (b) 5年 上野
アカゲラ 1950-08-02 1960-10-06 (b) 10年2ヶ月 上野
ヒバリ 1973-07-21 1978-04-09 (b) 4年9ヶ月 上野
ウグイス 1968-12-13 1973-11-11 (b) 4年11ヶ月 上野
メジロ 1971-07-21 1976-04-22 4年9ヶ月 上野
ホオジロ 1955 秋 1968-11-06 (b) 13年 上野
カワラヒワ 1969-08-19 1978-02-20 (b) 9年4ヶ月 上野
イカル 1970-10-04 1977-03-20 (b) 6年6ヶ月 上野
ミヤマカケス 1970-11-30 1978-01-19 (b) 7年2ヶ月 上野
オナガ 1970-05-29 1976-09-05 (b) 6年3ヶ月 上野

(2)資料からの抜粋
①あなたもバードウオッチング案内人 (1992年 (財) 日本野鳥の会)

種名 成鳥の平均寿命 野外での長命記録
アオサギ 2年8ヶ月 18年
マガモ 2年2~7ヶ月 29年
セグロカモメ 1年9ヶ月 27年
ヨーロッパアマツバメ 4年7ヶ月~5年7ヶ月 21年1ヶ月
ツバメ 1年1ヶ月 16年
シジュウカラ 1年8ヶ月 15年
スズメ 1年3ヶ月 6年


②鳥類生態学 (黒田長久)

種名 成鳥の平均寿命 野外での長命記録
スズメ 1.3年 5~10年
ツバメ 1.1年 3~16年
シジュウカラ 1.7年 7~10年
マガモ 1.6年 11~20年


③D・ラック氏(英国人)の1954年の研究

種名 寿命
小鳥の寿命 1.5年
ホシムクドリ 1.5年
セグロカモメ 2.8年
マガモ 1.6年
コマドリ 1.1年
スズメ 1.3年
ムクドリ 1.4~1.5年


④新聞記事

種名 寿命 備考
コウノトリ♀ 飼育年数 34年
2005年6月21日
兵庫県豊岡市県立コウノトリの郷公園
(生まれた年は不明)
オオミズナギドリ 標識調査 36年8ヶ月 実年齢40歳超2012-04-26毎日新聞ニュース


⑤ブログ 「PET FOREST」

分類 種名 飼育下での平均寿命
フィンチ 文鳥 6~10年
十姉妹 5~6年
錦花鳥 4~5年
カナリア 錦糸鳥 10年~
小型インコ セキセイインコ 8~10年
中型インコ オカメインコ 10年~
小桜インコ 10年~
ルリインコ 10年
大型鳥 平均45年、 長くて70~80年


⑥その他

種名 寿命 出 典
ハシブトガラス 8~9年 松田道生 H12-06-15 天声人語
ハシボソミズナギドリ 38年 地球不思議大自然
シマフクロウ 20~30年 地球不思議大自然
カワウ 12年3ヶ月 標識調査
17年2ヶ月 標識調査
トキ(キン♀) 35年 H15-01
インコ 12年 友人が飼育
セキセイインコ♂ 9年7ヶ月 友人が飼育
セグロカモメ 36年 野外での長寿記録
ユリカモメ 30年 野外での長寿記録
ツバメ 12年 野外での長寿記録
ワシミミズク 68年 飼育下での長寿記録
オウム 56年 飼育下での長寿記録
モモイロペリカン 68年 飼育下での長寿記録
カワラヒワ 28年 友人が飼育
ヤシオウム 90年 TV ワイルドライフ
チョウゲンボウ 18年 2021年時点で屋内で飼育中
*鳥友からの情報


⑦BTO Bird Facts

種名 平均寿命 備考
ヒドリガモ 3年 幼鳥率30%(英)
オオハクチョウ 9年 9年

⑧ メジロは?
メジロの自然寿命は長くて8年、通常は5、6年。飼育下で条件がよければ10年は生きる。

Top