2025 タカの渡り情報募集中!!
今年から投稿フォームなどを変更いたします。ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

◎「越冬地」と「繁殖地」間の長距離の定期的な「渡り」と、その他の移動の区別をするため、渡りのカウントの対象種をサシバ・ハチクマに限定します。
*その他のタカ類についても、野鳥データベースに登録しますので情報をご提供ください。
*ノスリも長距離の定期的な渡りをしますが、埼玉県内では繁殖も越冬もしており、渡り個体かどうかの区別が困難なため、カウント対象種から除きました。
◎本格的な渡りが出来ずに、同じ地域に滞在している個体のダブルカウントを防ぐため、「飛去方向」「不明」「飛翔のみ」の情報を必須とし、さらに「行動」欄を新設します。

募集する観察情報は 
8月1日 から 10月22日 までのものとします。

観察情報は専用投稿フォームから、お名前、メールアドレス、観察日に加え、観察場所を特定できるように住所または3次メッシュコード(8桁)等をお知らせ下さい。


タカの渡りの情報はこちらの投稿フォームからお願いします。
 投稿フォーム

【メッシュコードの確認方法】
1. Geocode Viewer のページを開く
2. 右上の表示項目から、地域メッシュコードを選択



3. 地図上を移動し、観察地点をクリックすると、地域メッシュコードに値が入ります。



4. 8桁の3次メッシュコードをお知らせください。


*送付していただきました情報は埼玉県のデータとして記録して、ホームページ等でお知らせいたします。



尚、定点観察等により多数のデータをお持ちの場合は、情報送付の方法について以下までメールにてお問合せ下さい。