4/21(土)第16回埼玉Young探鳥会 秋ヶ瀬公園
|
報告:廣田純平
|
4月なのに夏のような陽気の中、桜区役所には約80名の方にお集まりいただきました。ビギナー探鳥会との合同開催で、ヤン探50名・ビギ探30名くらいだったでしょうか。 |
 |
鴨川を歩いていると、川にはコガモやオオバンがいました。ツバメも舞っていてまさに夏鳥と冬鳥が入り交じっている感じです。上空ではハヤブサとトビが飛んでくれました。そのまま土手を目指すとそこには広大な田園地帯が。まだ田んぼに水は入っていません。盛んにヒバリがさえずり、セッカとオオヨシキリの声もしました。 |
 |
 |
子供の森へ向かうとアトリの群れが!渡りの途中でしょうか。長い旅路の無事を願います。嘴の色が鉛色になったシメもたくさん見れました。肝心の「黄色い鳥」や「青い鳥」は…。数日前まではいたという情報がありましたが、この日は全て空振り(涙)お天気が良かったので移動してしまったのかもしれません(涙)この時期はいかにタイミングが大事かというのを改めて思い知りました。 |
 |
 |
(鳥写真提供:星野様) |