集合は南船橋駅・・高架下いつもの場所では収まらない程、多くの方に
お集まり頂きました(71名!)。
そうですね、地元埼玉では“海岸系シギ・チ”ほぼ、望めないですもんね。
期待を込めて、さあスタート!早速、キアシ・セイタカ確認。
・・あっ、これは地元でも大丈夫でしたね(笑)。 |
 |
干潟に通じる歩道沿い、林の中からオオルリの声が・・!
・・って、これも地元で大丈夫。歩みを進めます。 |
 |
メダイチドリ、ダイシャクシギ、ダイゼン
そしてオバシギ他、皆さん、それぞれのお目当てを確認していきます。
・・にしても“暑い”です!みーんな日陰へ避難。 |
 |
普段は対岸まで回りますが、この日はシギ・チの居場所が集中し
手前のみでじっくり観察、涼しい木陰で鳥合わせは41種。 |
 |
じっくりアフターも楽しんで・・あれ?!いっせいにシギ・チが飛び立ちます。
上空にハヤブサ登場!・・等々、たっぷりと楽しませて頂きました |