*** 埼玉県外の探鳥地 ***

千葉県 谷津干潟
■コース概要 干潟平坦なコース 距離:約3.5km
 谷津干潟は船橋市の三番瀬と並んで全国的にも有数なシギ・チドリの観察ポイントです。戦後、旧大蔵省の所有地であったことから埋め立てられず、その後は保護活動によって環境が維持されて、1993年にはラムサール条約登録地に登録されるまでに至りました。

 長方形の干潟は2本の水路で東京湾とつながっていて、1.5~2時間遅れて満潮・干潮となります。干潮時にはシギ・チドリが集まってきますので、探鳥会はこの時間に合わせて開催することがあります。

 電車のみでアクセス可能なのも谷津干潟の魅力です。JR京葉線の南船橋駅に集合して干潟へ向かいます。里の鳥を横目に歩き始めれば10分もすれば、西側から干潟の観察が可能です。
ゴイサギキアシシギアオアシシギなどが見られる可能性の高いところです。上空を飛ぶカモメやサギをじっくり識別して淡水池まで来るとセイタカシギが見られるでしょう。このあたりは、5月には渡りの途中の小鳥が立ち寄ることが多く、木立の中も気になります。探鳥会の時間外ですが、夏場にはコムクドリチュウシャクシギの塒入りなども見られます。

 プライベートや探鳥会の後には是非、谷津干潟自然観察センターへお立ち寄りください。設備が充実しているだけではなく、レンジャーがシギ・チドリについて、識別だけではなく習性などについても親切に教えてくれます。野鳥関連グッズも魅力です。是非、お土産にしてみてください。お腹がすけばお食事処で食事もできます。入場料は高校生以上が370円で、65歳位以上は180円です。(2015年)年間パスはさらにお得な、高校生以上1850円、65歳以上920円です。

 観察センターから東縁まではいよいよ本格的にシギ・チドリを探すところです。
ダイゼンメダイチドリキョウジョシギトウネンオオソリハシシギなどに混ざって、オオメダイチドリサルハマシギなどが見られるかもしれません。

トイレ: 南船橋駅と谷津干潟自然観察センター周辺

■交通
集合場所:JR京葉線・南船橋駅前

■探鳥会開催月 :5月、8月

■探鳥会で記録された鳥(2014年5月ー2016年9月)
ヒドリガモ カルガモ オナガガモ コガモ ホシハジロ スズガモ カイツブリ キジバト カワウ ゴイサギ アオサギ ダイサギ チュウサギ コサギ バン オオバン ダイゼン コチドリ メダイチドリ セイタカシギ オオソリハシシギ チュウシャクシギ ホウロクシギ アオアシシギ キアシシギ ソリハシシギ イソシギ キョウジョシギ オバシギ トウネン サルハマシギ ハマシギ キリアイ ウミネコ ツミ コゲラ チョウゲンボウ オナガ ハシボソガラス ハシブトガラス シジュウカラ ヒバリ ツバメ ヒヨドリ ウグイス エナガ メジロ オオヨシキリ セッカ ムクドリ オオルリ スズメ ハクセキレイ カワラヒワ ドバト

■コース図